タイの視察通信

ココナッツジュース50バーツ(おおよそ¥200)
こんにちは!
スタッフのふゆかです。
現在、東南アジアのタイに視察で来ております。1カ月の滞在予定で早2週間が経ちました。

これからいくつかに分けてタイという国をお伝えしたいと思います。

タイの文化について

タイは一年中暑い国で、その一年の中でも3月と4月が最も暑いと言われています。今回は、たまたまこの時期に滞在することになりましたが4月のタイを経験するのは初めてのことなので少しドキドキしています。東南アジアの一部で4月12日〜15日あたりまでは水かけ祭りというソンクラーン祭りが開催されるので(タイのお正月)それを体験できることもワクワクしています。

タイは、仏教の国です。インドや中国からの影響も受けています。実際に、わたしが10年前に留学した際も学生の中にインド系タイ人はたくさんいました。イスラム教徒も少し入っていますね。
礼儀作法は日本と少し似ているところがあるのかなと思います。日本人はお辞儀をしますね。タイでは胸の前で手を合わせて(ワイと呼ぶ)軽くお辞儀をします。友人関係、親、王様などで3段階にワイの位置が変わります。
日本は他宗教だと思いますがその中でも仏教は割合を多く占めていると思うのでとても親近感が湧きやすいのではないでしょうか。

また、タイ人の名前はとても長いことで有名です。
赤ちゃんが産まれるときちんと公的な役所へ出向きニックネームをつけて申請することが決められているようです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
また次回の投稿でお目にかかれることを楽しみにしておりします。